医薬品・医薬部外品・化粧品の違いを分かりやすく解説!

毎日のように欠かさず使用することの多い「化粧品」と、病気になった際に使う「医薬品」。そして、薬局などで見かける「医薬部外品」。「それぞれの違いはなんとなく分かるけれど、詳しくは分からない」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」の違いについて紹介していきます。

TOPICS

「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」その違いは?

「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」の違いについて、表で簡単に説明すると、以下の通りになります。

細かい分類は、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」通称「薬機法」と呼ばれる法律に規定されていますが、概要だけ伝えると、この表のようになっています。
化粧品は手に入りやすいものの、効果は低めです。一方の医薬品は、医師の処方が必要で高価なものもあり、副作用も認められるものがありますが、効果については高めです。
そしてその中間に位置するのが医薬部外品(通称「部外品、薬用化粧品」)です。

医薬品とは?

「医薬品」とは、病気の「治療」を目的とした薬のこと。医師の診断により処方される「医療用医薬品」と、薬局やドラッグストアで購入できる「OTC医薬品」の2種類があります。

医薬品は、厚生労働省より配合されている有効成分の効果が認められているため、薬の種類ごとに、特定の効果について謳うことができます。スキンケアに用いられる皮膚用の医薬品には、医療用の白色ワセリンや、高濃度の尿素またはヘパリン類似物質を保湿の有効成分として含む外用剤などがあります。

医薬部外品とは?

「医薬部外品」は、“厚生労働省に認められた特定の効果についてのみ謳うことができるもので、医薬品ほど改善効果も副作用も強くないもの”であり、治療ではなく、予防や衛生を目的にしています。作用の強さとしては、医薬品と化粧品の中間に位置しています。

スキンケアに用いられる医薬部外品は、効果のある有効成分が配合されている場合に、「肌荒れ予防」や「ニキビの予防」「美白作用」「皮膚の殺菌」など、その効果を訴求することができます。一般的には通常の化粧品と区別するために「薬用化粧品」と呼ばれていて、パッケージに「薬用」と表示されていることがほとんどです。

化粧品とは?

医薬部外品と比較して、さらに肌への効果が緩和されるのが「化粧品」。「清潔にする」「美化する」「健やかに保つ」などの目的で使用されています。実際に商品として謳える効果も限られており、化粧品として謳えることは、次の表にある「化粧品の効能効果56項目」として定められています。ここに書かれている以上のことを商品としてアピールすると法律違反となります。

まとめ

「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」の違いは、その効果の高さにあります。効果が高いほど、副作用などのリスクも高まるため、製品ができるまでに長い年月や費用がかかっています。通常、化粧品の開発は季節商品などもあり短い開発期間で進みますが、医薬部外品については、開発後に書類の審査だけで数か月かかることも少なくなく、場合によっては数年~10年単位の時間がかかることもあるのです。

「化粧品」「医薬品」「医薬部外品」にはそれぞれ役割があり、とくに効果の高い「医薬品」「医薬部外品」は配合されている有効成分やその効果がパッケージに表示されているはずです。購入の際は、こうした表示を参考に目的にあったものを選んでくださいね。

監修者

ネイチャーズウェイ
研究開発本部 機能開発チーム

みずの

食品メーカーの品質管理・開発を経験する中で、オーガニックに魅力を感じネイチャーズウェイに入社。植物の魅力たっぷりの優しいコスメを届けたく、オーガニックコスメの企画・ハーブエキスの機能開発に携わる。現在は国産オーガニックコスメchant a charm(チャントアチャーム)の研究・開発を主に担当中。

SHARE:

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ